〈松茂係長の紹介〉
    
   名前:松茂係長
   好きな町:松茂町




  音楽と絵本のおはなし会、開催します!!

  『音楽でひろがる絵本の世界』
             講師:森 慶子 さん(絵本専門士)     三木 千枝 さん(ピアノ)
    
      日 時  4月21日(日) 11:00~11:45

      場 所  研修室

      対 象  小学校低学年まで

      定 員  20名

      参加費  無料

      申 込  予約不要です。当日お気軽にご参加ください。

    『はじめてのおつかい』に、作曲家 松岡みち子先生が素敵な音楽を
   つけてくれました。
    どきどきわくわくのはじめてのおつかいにしゅっぱーつ!
    その他「やまのおんがくか」など、楽しい音楽と絵本のコラボレーションを
   お届けします。






    
     13日(土)10:30~ 研修室 

     ★日本昔話や世界昔話をテーマに、一緒に楽しめるふれあい遊びなどを
      行います。楽しい!が盛りだくさんのおはなし会です。
     ★主な対象:小学校低学年




                   
 
     17日(水)10:30~ おはなしのへや 

     ★絵本を介した親子のふれあいと、赤ちゃんの絵本の紹介や読み聞かせを
      しています。
     ★主な対象:0~3歳の子ども



★ 松 っ 子 ほ ん わ か お は な し 会 ★ 

       27日(土)10:30~ おはなしのへや
       4月のテーマは【はな】のおはなしだよ♪

     ★毎月のテーマにそった絵本の読み聞かせや、手遊びなど、とても
      ほんわかとした時間が過ごせます。
     ★主な対象:小学校低学年





  2024年 第66回こどもの読書週間
     標語「ひらいてワクワク めくってドキドキ」
   ~4月23日は「子ども読書の日」、4月23日~5月12日は「こども読書週間」です~

      2000年に政官民の協力で実施された「子ども読書年」。
       この流れを受けて、2001年12月には「子ども読書活動推進法」が公布・施行
       されました。
        その「子どもの読書活動推進法」により、4月23日が「子ども読書の日」と
       定められ、この日から「こどもの読書週間」が始まります。
       
        読書は、こどもが言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、想像力(創造力)を
       豊かなものにします。
        地域で、家庭で、こどもたちと共に読書を習慣にしませんか?





 図書館サポーターを募集します

   時間のあるときに、次のような活動にご協力いただける方の登録をお待ちしております!!

     活動内容
       ①図書整理(図書のラベルの貼り替え、修理、並び替えなど)
       ②読み聞かせ、ブックスタート事業などの読書推進活動支援
       ③障がい者サービス(点訳サービスなど)

          ★①②は特別な資格はいりません。
           ③は経験者、または点訳の講習を受講できる方。
             (点訳の会に入会していただきます)
          ★ボランティアでお願いします。
           個人サークルでもOKです。

     活動可能な時間、曜日、連絡先などを教えてください。
      気軽に参加してみませんか?

        お問い合わせ 松茂町立図書館 ℡699-8722





 

       図書館では毎年、館報「ふみよむひろば」を発行しています。
       館報は年報の部と文芸の部で構成されていて、この文芸の部の
      原稿を募集します。
       ジャンルは短歌、俳句、川柳、詩、エッセイ、童話、読書感想文、
      短編小説などです。
       (1行26字。原稿用紙が必要な方は、カウンターまでお願いします)

         締 切   4月28日(日) 図書館カウンターまで
                         ※郵送可。原稿は返却しません。
   
         発 行   7月下旬予定





 【4月のクローズアップ本コーナー】

    ◆ 読んでみよう!原作本 2024◆

       →今年も映画やドラマ、アニメの原作本をズラリと並べました。
        あなたは原作派ですか? それとも映像化された方?
        映像の方しか知らない方は原作を読んで比べてみるのも
        いいかもしれません。


    令和における円滑なコミュニケーションとは? ◆

       →コロナ禍を経て、人と人との関わり方もだいぶ変わってきています。
        オンライン環境の発展で同じ空間に居なくてもコミュニケーションは
        取れますが、直接会っていても、Web上の対面でも、そこには
        人間関係の機微が発生しているのです。
        新年度を迎える前に、令和の新たなコミュニケーション方法について、
        本から模索してみてはいかがでしょうか。


    ◆ こどもの読書週間(4/23~5/12)
       子どもの本をクローズアップ!! ◆


       →国内外の児童文学賞の受賞作など、おススメの子ども向け図書を
        展示します。
        どんな図書が賞を取ったのか。ぜひ手にとってみてください。











インターネット予約サービス


当館ホームページより、所蔵資料にご予約いただけるサービスです。
※ 予約できない資料がありますのでご注意ください。

□ インターネット予約を利用できる人 
  ・ 当館の【利用カード】をお持ちで、パスワードを発行済みの方

□ 予約できない資料
  ・ 館外貸出のできない資料(館内閲覧のみの資料)
     
□ パスワードの申し込み
  ・ カウンターで【利用カード】を提示の上、パスワードの発行をお申し出ください。
   パスワードは仮パスワードです。メニューよりパスワードの変更を行ってください。

□ パスワードの変更
  ・ メニュー【パスワードの変更】よりパスワードを変更することができます。

パスワード使用上の注意
  ・ パスワードは個人で慎重に管理してください。
  ・ パスワードは情報保護のため、図書館でもわからないシステムになっています。
   お問い合わせいただいても、お答えすることはできません。
   パスワードを忘れた場合は、カウンターにてパスワードの再発行をお申し出ください。

□ 予約の方法
   ホームページの蔵書検索で、予約したい資料を選んでください。
   資料一覧画面から【予約する】または、資料詳細画面から【この資料を予約する】を
   クリックしてくだい。
   資料詳細画面で、【予約申込】をクリックすると、「予約申込画面」が表示されます。
   予約情報入力画面が表示されます
    ① 利用者IDおよびパスワードの入力、連絡方法の選択
      利用者ID(【利用カード】の番号)と、発行されたパスワードまたは変更後の
      パスワードを入力してください。
      電話またはEメール、不要のいずれかをお選びください。
      上記3ヶ所を入力の上、【登録する】をクリックしてください。
    ② 予約内容の確認
      予約登録確認画面で、登録内容に間違いがなければ、【登録】をクリックして
      ください。
    ③ 受付完了
  予約登録受付が完了しました。
  図書館からの連絡をおまちください。

□ 連絡方法
  ・ 予約資料がご用意でき次第、選択された連絡方法でご連絡いたします。
   取り置き期間は1週間です。取り置き期間経過後は予約を取り消す場合があります。
  ・ 資料が不要になった場合は、次にお待ちの方のためにも、早めに図書館にお知らせ
   ください。

□ 予約がうまくいかない場合
  ・ 利用ID、パスワードが間違っている可能性があります。
   半角・全角・大文字・小文字に気をつけて入力をお願いします。





トップページへ戻る
元気!あたたか松茂
松っ子の部屋