〈松茂係長の紹介〉

○名前:松茂係長
○好きな町:松茂町

日 時 7月12日(土) 14:00~ 90分程度

場 所 図書館 研修室

対象・定員 大人 30名

受付期間 7月10日(木)まで
※定員になり次第締め切ります。

申 込 図書館カウンター ℡699-8722(電話可)

これまで発見された中で、最も古い時代である、35000年前に制作された
美術作品を詳しく見ます。
フランス南部のショーヴェ洞窟には、極めてダイナミックで、多様な作品が
あり、現代の人間と変わらない精神性の発露が見いだせます。
プロジェクターで作品を投影して、その芸術的な魅力を探ります。

日 時 7月27日(日) 14:00~15:30(途中休憩あり)

場 所 図書館 研修室

対象・定員 町内在住の小学校1~3年生 15名

持ち物 筆記用具

前半は絵本専門士によるおすすめ本の紹介、参加者の選書。
後半は実際に書き出してみようという宿題のヒントとなる講座です。
12日(土)11:00~ 研修室 
★日本昔話や世界昔話をテーマに、一緒に楽しめるふれあい遊びなどを
行います。楽しい!が盛りだくさんのおはなし会です。
★主な対象:小学校低学年
16日(水)10:30~ おはなしのへや 
★絵本を介した親子のふれあいと、赤ちゃんの絵本の紹介や読み聞かせを
しています。
★主な対象:0~3歳の子ども
26日(土)10:30~ おはなしのへや
7月のテーマは【にほんごは、たのしい!
】のおはなしだよ♪
★毎月のテーマにそった絵本の読み聞かせや、手遊びなど、とても
ほんわかとした時間が過ごせます。
★主な対象:小学校低学年
【7月のクローズアップ本コーナー】
◆ 今年の暑さを乗り切るレシピ ◆
→年々、異常な暑さを更新し続ける日本の夏。
最高気温が35℃を超える猛暑日は当たり前となり、40℃を超える
酷暑日も出るなど、今年も暑さとの戦いが始まります。
対策はしっかりしていても、疲れからくる食欲低下や体調不良に
なる人も増え、一食の食事がより一層大切になります。
暑い夏に打ち勝つための美味しくて簡単で、栄養たっぷりのレシピを
集めました。
◆ 海にいる生きもの ◆
→夏が近づき早くも海開きをしている地域も。
海の生きものといえば魚ですが、それ以外にも多くの種類の生きものが
海に生息しています。
今回はそんないろいろな海の生きものについての書籍をご案内します。
実際に海に行って観察・・・は少しむずかしいと思いますので、是非、
水族館にも足を運んでみてください。
◆ 夏休み!宿題応援コーナー(子ども本) ◆
/設置期間:夏休み中
→今年も、課題図書や自由研究のヒントとなる本を集めています。
貸出期間は1週間です。どんどん利用してね!
インターネット予約サービス
当館ホームページより、所蔵資料にご予約いただけるサービスです。
※ 予約できない資料がありますのでご注意ください。
□ インターネット予約を利用できる人
・ 当館の【利用カード】をお持ちで、パスワードを発行済みの方
□ 予約できない資料
・ 館外貸出のできない資料(館内閲覧のみの資料)
□ パスワードの申し込み
・ カウンターで【利用カード】を提示の上、パスワードの発行をお申し出ください。
パスワードは仮パスワードです。メニューよりパスワードの変更を行ってください。
□ パスワードの変更
・ メニュー【パスワードの変更】よりパスワードを変更することができます。
パスワード使用上の注意
・ パスワードは個人で慎重に管理してください。
・ パスワードは情報保護のため、図書館でもわからないシステムになっています。
お問い合わせいただいても、お答えすることはできません。
パスワードを忘れた場合は、カウンターにてパスワードの再発行をお申し出ください。
□ 予約の方法
ホームページの蔵書検索で、予約したい資料を選んでください。
資料一覧画面から【予約する】または、資料詳細画面から【この資料を予約する】を
クリックしてくだい。
資料詳細画面で、【予約申込】をクリックすると、「予約申込画面」が表示されます。
予約情報入力画面が表示されます
① 利用者IDおよびパスワードの入力、連絡方法の選択
利用者ID(【利用カード】の番号)と、発行されたパスワードまたは変更後の
パスワードを入力してください。
電話またはEメール、不要のいずれかをお選びください。
上記3ヶ所を入力の上、【登録する】をクリックしてください。
② 予約内容の確認
予約登録確認画面で、登録内容に間違いがなければ、【登録】をクリックして
ください。
③ 受付完了
予約登録受付が完了しました。
図書館からの連絡をおまちください。
□ 連絡方法
・ 予約資料がご用意でき次第、選択された連絡方法でご連絡いたします。
取り置き期間は1週間です。取り置き期間経過後は予約を取り消す場合があります。
・ 資料が不要になった場合は、次にお待ちの方のためにも、早めに図書館にお知らせ
ください。
□ 予約がうまくいかない場合
・ 利用ID、パスワードが間違っている可能性があります。
半角・全角・大文字・小文字に気をつけて入力をお願いします。